いよいよボディーのメインカラー塗装開始!

と、思ったら、何だか平吹きエアブラシが調子悪い!😱

ブブブッと大粒の粒子が吹き出すし、エアブラシ先端を下に向けると塗料がダダモレ!😭

もったいないけど塗料を全部捨て、エアブラシを分解して洗浄したところ、何事もなかったかのごとく正常になりました😅

説明書には先端部分だけばらして洗浄するだけでOKと書いてあったけど、やはりしばらく使わなくなる際はニードルを取って分解洗浄して保管した方がよいのかな?😅

大きなタイムロスをしつつ、塗装を再開したら、またしてもトラブル!

塗装したてのところに塗装ブースの角が接触し、裏塗りしていたロゴがグチャっとなってしまった😱 よりによってロゴに当たってしまうとは不運!😱

塗装ブースをもっと大きくして換気力も上げないと、こういう事故が起こるし非効率だし不健康!😭

今のボディーが完成したら自作塗装ブースの改良をするかな~😅

塗装の方は、ここまでやらかすと完全には修復不可能だけど、可能な限り頑張って修復します😭 こういう作業が一番時間がかかるんだよな~😭

あかん、年内完成が厳しくなってきた。。。😭