Last update 2023/04/15

紹介する程こだわりや自慢できる事はありませんが、長男専用機含め、紹介させていただきます。結構マシン乗り換えが多いので更新サボりぎみですが😅

ヨコモ: ドリフトパッケージ×2台(廃車済)

写真なし(笑)
既に廃棄済。。。
長男はTYPE CっていうリアがC足になったバージョン。
自分はBASICという廉価版を使ってました。
どちらも、メカ類はスターターキット。
よってアナログサーボ、ニッカドバッテリー、30Tくらいのブラシモーターを使用。
非力ではあるものの、四駆・ジャイロなしのため、ハンチングが起こるわけではないので、割と普通に走れました。
前遅ギアとか多少のオプションを入れたけど、ほとんどお金は掛けず、二駆に移行するまでの約半年間、遊び倒しました。

R31HOUSE(SHIBATA): GLOBAL STANDARD 2 ×2台

初めての二駆として購入。長男も同様。
配線がテキトー(笑)
几帳面かどうか、性格が出ますね。。。

走りには関係ないのだ!(笑)

四駆のときからお世話になっているタムタム名古屋の師匠が使われていたので、迷わず選択。
四駆と二駆の両方のパーツが入っていて選択でき、かつYD-2より安い。
おまけによく走る!

※2023/4/15時点、私だけ現役利用中! 長男は、YD-2 信者になったため、完全に引退(笑)

オプションパーツが豊富で、湾曲ステアリングラック、Aアーム等たくさんカスタマイズして、相当遊び倒しました。
結局、リアのAアームはバンプイン・アウトどちらも馴染めず、ノーマルのHアームに戻しました。
標準のステアリングラックは可動部が渋くなりやすく、長く遊ぶならオプションのステアリングラックは必須でしょう。(高価だけど。。。)
マイシャーシの最大の特徴は、 速さ重視でリアのトラクションを稼ぐため、バッテリーをお神輿にして、リアに寄せているところ。
深い角度でのドリフトは苦手だけど、車速は乗りやすいです。
あと、R31HOUSE(今はSHIBATAって社名に変わった)は東海地方のメーカーのため、ワークスドライバーの221さんがよく近隣サーキットへ来て、いろいろアドバイスしてくれます。そういうところもR31HOUSE製をチョイスするメリットです。

ヨコモ: YD-2S×2台

マイカーとして購入。その後、長男も購入。

YD-2シリーズはラジドリのメジャーシャーシだけど種類が数多くあり、迷ったあげく、初代としてタムタム名古屋の正月特売でYD-2Sを購入。
モーター位置やバッテリー位置が可変ってところに惹かれました。
いろいろな方に事前ヒアリングしていて、「YD-2Eの方が速い」と聞いていたにも関わらず。。。
いろいろ試したけど、結果的に私の腕では、速さではEに勝てないということを体感しました(師匠はYD-2Sでめちゃくちゃ速いですが)。
途中でYD-2E用のギアボックスを買い、Eへコンバートしたり、RRギアボックスにもして、もはやSなのかEなのか(笑)

2021/04/27追記:貰い物のSX2だか3だかのシャーシを使用。
バッテリーはリア寄りのお神輿で、超リアヘビーでかなり速いマシンに仕上がってます。

マイカーYD-2S 1号機

2021/08/08追記:長男もYD-2S(樹脂ノーマル)購入。が、やはり使いこなせず、ソッコーRRへコンバート(笑) 貰い物のYD-2SXカーボンシャーシにして、長男はYD-2RR 2台体制。

長男YD-2S

2023/04/15追記:現時点、私は未使用、長男はノーマルYD-2Sの私カスタマイズを使用中。やはり樹脂のYD-2Sは遅いですね。。。😅

長男のYD-2S

ヨコモ: YD-2E×3台

初回は、長男専用として購入。

父譲りの配線取り回し(笑)

自分がYD-2Sに対し、速さで苦労していたときだったので、Eをすすめて購入。
結果、長男に追い回される感じになってしまったので、私もEへコンバート、しまいにはRRへコンバート(笑)
GS2と比べると、フロントが軽く、操作感に癖がなく、切れ角も大きいのでスピンしづらい。
そのため、長男はGS2を卒業!(笑)
確かに何の苦労もなくこのスペックはズルい。
自分たちのレベルだと、いじればいじるほど、改悪になるほど(笑)
長男の1号機の現在は、RR化しただけで、他は素のまま。

2021/08/08追記:マイカーとして、中古でYD-2E樹脂ノーマルを購入! 現在は、1号機と同様、RRにコンバートして、バッテリーをリア寄りにお神輿した状態!

2023/04/15追記:私はYD-2Eは未使用。長男は師匠から売ってもらったYD-2EXカスタムを使用中!

長男のYD-2EX

R31HOUSE(SHIBATA): GRK Mシャーシ×1台(廃棄済)

Mシャーシミーツ!

現時点バラしてしまったので、シャーシの写真はなし(笑)
ホイールベースが短めのMシャーシコンバージョンキット。
手持ちのGS2を崩し、Mシャーシ化。
ホイールベース225mm。
Mシャーシの特徴としては、全体的にキビキビ走る。
コントローラブルであり、車速も上がる。走りの楽しさはピカイチ!
ゆえに、腕次第ではあるけど、通常スケールの車と追走すると、かみ合わない。
もっとMシャーシが普及したり、競技イベントでも使用が認められれば楽しくなりそう。
2019/10現在は、まだマイナーという事で、一旦バラして通常スケールのGS2に戻し、一旦お蔵入り。。。

2023/04/15追記:フリマサイトで売却済😅

3Racing : SAKURA D5×1台

3Racingの激安シャーシ。

新品税抜き8,100円という破格な値段にそそられ、かつ師匠の爆速なシェイクダウンを見せつけられ、衝動買い(笑)
あと、今まで所有してきたシャーシにはない、以下の特徴に惚れました。
1.細くてカッコいいシャーシ!
2.ガルムを彷彿させる?インボードサス
3.流行りの倒立式(逆さ吊り)サーボ
4.スパルタンなむき出しギア
5.超低重心なリアモーター
6.ボディー固定用マグネット同梱
走りは、とにかく「速い」という事に尽きます! YD-2を凌駕する速さは革命的!
実はリアモーター自体の挙動は好きではありませんが、YD-2のリアモーター化はやめたので、唯一のリアモーター専用車として大事に所有し、リアモーターを楽しみたいときにちょこちょこ使おうと思います。

2023/04/15追記:なぜか不調となってしまったYD-2RRを休眠し、Sakura現役復活!😆 たいしていじってないのに、めちゃくちゃ調子いいです!

SakuraD5で使用中の松山北斗選手スープラ

2023/04/15追記:疾風迅雷を追記!

キュリオシティ : 疾風迅雷

今までは質より量だった私のマシンでしたが、遂に高級シャーシを投入!(足周りは付属しないため、YD-純正の樹脂パーツを使ってますが😅)

マイカーの疾風迅雷

このシャーシの特徴は何と言ってもホイールベースが可変なこと。

これを活かし、ホイールベース273mmのアディクション製 C8コルベットを使用し、始めてのロングシャーシ化!

これがまためちゃくちゃよく走る!😆

ギアボックスもミッドシップやリアモーター化が選べたり、正トルク・反トルクも選べ、とにかく遊べるシャーシです😆

中華製だからか、色々気になる部分はありますが、それを凌駕するだけの魅力満載です!


シャーシが増えたり改造したら、随時更新していきます。