今回は、長男用のボディー製作😄

このボディー、カッコいいけど何故かあまり使ってる方を見かけないですね😅

私はエアブラシ塗装とシャーシフィッティング、カッティングマシンでのデカール製作・貼り付けを手伝い、他は長男がやりました😊

アディクションと違い、パーツ点数は少ないですが、特にフロントとリアライトのマスキングと塗り分けが面倒だったようです😅

その努力が報われ、出来映えは上々では?!😆

ボディー塗装は、Showupのワンドロップキャンディーのストロベリー、コズミックシルバー、最後にタミヤスプレー缶のブラックで締めました。

初めてのエアブラシのキャンディー塗装でしたが、意外にうまくいきましたので、今後も使っていこうと思います!😆

ただ、最近製作したShowupカラー使用のボディーは何故かことごとく塗装が弱く剥がれやすいので、締めをタミヤスプレー缶ブラックでお試し。

現状、いい感じに塗料は固着してくれてそうです😆

これで走行時でも剥がれにくくなっていればいいなあ😅

ホイールベースはパンドラHP表記とは違い、実際は270mmほどあるので、シャーシフィッティングが大変でした😅

結局、シャーシ側ホイールベースを前後目一杯伸ばしましたが、それでも足りなかったため、ボディー側のフェンダーを少し大きめに切ってごまかしました😭

色々と大変なボディーですが、レアでとてもカッコいいのでぜひ製作チャレンジしてみてはいかがでしょうか?😊