晴れ、朝イチちょっと出遅れ。

今日も安定の、家にバッテリー忘れ😭 これで4回目? アホすぎる😭 いつものメンバーさんにお借りし助かりました、ありがとうございました!😅

まずはYD-2RRの2号機。

前回から何もいじってないが、やたらケツがプリっと出てしまい、イマイチ!😢 何度もケツが出すぎてクラッシュ連発!😭

しかし、GS2に付けていたラップアップの長いバネに付け替えてみたところ、いい感じに!

長いバネは、グリップからドリフトに移行するタイミングが速くなるけど、ケツの出方が穏やかなので、角度をコントロールしやすく、意外に遅くなることもなくいい感じでした!

ロールを楽しむためのバネかもしれないけど、使いようによっては、特にリアヘビー車にとっては、使いやすく速いマシンにできるかも!

ということで、3台とも装着すべく、おかわり決定!😆

次はGS2。

前後オイルレスから前後350番にしてきたが、まだ加速が鈍く、パキッと振れない。オイルレスのときよりはかなりましかなとは思うけど。

かなりブン回しているが、遅いなあ😭 これが半トルクではない弱みなのかな?

GRKとしては速い方かもしれないけど、もう一押し欲しい。

次回、ギア比をかえてみよう。

最後に、YD-2E 1号機。

相変わらずゴミレベル😭

一時は1号機として栄華を築いてきた1号機だったが、RRをやめたとたん、ここまで落ちぶれるとは😭

やはり、リアトラクションを求めるにはリアオーバーハングに重量物が必要なのかな? ということで、即興でリアアンプ化!😆

無理やりアルミメッシュテープでアンプを貼りつけただけ!👍

メカ類の配線などの美しさは一切気にならない私だからこそ成り立つ、俊足のレイアウト変更!😆

(もともと、アンプの両面テープが剥がれ、フローティングアンプシステムになっていたし😅)

走りは、まだまだ甘いが押しが出てきた感じ!

YD-2Eのギアボックスはスパーギアが邪魔でバッテリーおみこしがやたら高い位置になり、ロールしすぎてしまう印象。

次回、時間があればギアボックスをYD-2Sにし、バッテリーはおみこしをやめて下にして極力リア寄せし、アンプをリアに持ってきてみよう。長いバネも装着予定!

。。。よく考えたら、何だか今時の普通のレイアウトになるなあ😅

ご一緒したみなさん、遊んでいただきありがとうございました!😆