曇り、朝イチちょっと出遅れ。長男と。

今日は、ナゴタムとしては久々の5時間パック!

4時間で力尽きたけど😅

コーナーの遅さを改善すべく、1号機を思いきっていじる!

まずは、リアのトー角をノーマルへ戻してみる。

サスマウント前後差5.2mmあった強烈なトーを、1.5mmまで下げた。

結果、深角での失速感は軽減されたものの、浅角では遅くなった😱

次、バッテリーの位置を5cm前に出す。

結果、コーナー出口付近の立ち上がりはリアが流されにくくなって多少速くなったが、全体的には遅くなった印象。

いずれの変更も想定した効果はあったが、背反としてのデメリットが出てしまい、プラマイゼロ以下な結果😭

未だにRRは最強だと思っているけど、最近の私の趣向が変わった事で、RRのイヤな部分が気になって仕方がない😱

これはいよいよ、RRをやめてSかEにするしかない!でもバラすの面倒だからいつになることやら😆

長男は、1号機のアンプをBL-SP4からBL-PRO4へアップグレード!

以前、中古で安く譲っていただいたアンプ。

基本的にセッティングはSP4踏襲のため、重量がアップしただけ?😅 重りを外して、ほぼ同じに😆

ただ、熱に強く、ターボ、ブーストをかけても電圧が安定するらしいので、メリットは多い!

しかし、長男が使っていたBL-SP4、個体差があるのか、めちゃくちゃ走りやすかった。2020年のRCDC予選通過時もこのアンプだった。

私が買ったSP4はどれも、電圧が安定せず、ターボ、ブーストをかけてブン回すとファンの回転数が落ちたり、走行中急なパワーダウンが出たりした。しかし長男のやつはそんなことはなく、ターボ、ブーストをバンバンかけてもお構い無し😅 RCDC本戦でカーペットの洗礼を受け、オーバーヒートして止まってしまったが、それ以外は全くノートラブル。

こっそりマイカーの3号機用にもらうか😆

RRの限界を感じた中、更に追い討ちの出来事が!

GRKの師匠のGRK4をお借りしたところ、めちゃくちゃ走りやすかった! まさに理想のマシン!

最近はやりの長いバネを使い、かなりロールするけど、しすぎることはなく、絶妙な縦横のトラクションで、ものすごくコントローラブル! この動きはRRでは難しいと思った。

GRK復活か、YD-2のモーター位置変更か、もうその道にいくしかない!

。。。けど、面倒なのでいつになることやら😆😆😆