実車のマイカー、26万km突破!(笑)

新車購入から12年半が経過!

リモートワークが増え、近年は走行距離がずいぶん減ったけど、通勤で使っている関係で走行距離がかなり延びてしまっている(笑)

トラブルなく、すごく調子はよかったんだけど、最近左リアのアブソーバ(後付けのTEIN製車高調)が遂にオイル漏れ。

ドリラジ同様、私にはダンパーオイルが入っていようがいまいがよく分からんのだけど(笑)、高速に乗ることが多く、さすがに命が掛かっているので、修理よりそろそろ替え時かと。

最近は車両の経年劣化の予測精度が上がり、保証限度の10年10万kmを過ぎると急に色々壊れるらしいとよく聞くけど、一昔前の車の方が過剰品質で頑丈なのかな?その他純正品(ゴム部品など除く)は何ともないから、まだ買い換えはもったいない気もするけど、そろそろ認知判断能力が下がってくるから(笑)、安全先進装置が欲しい!また、引き続き過走行になるのでハイブリッドに変えたい!

悩んだ末、まだ外観も内装もよく分からんけど、次の車検が来るまでに納車を間に合わせるため、見切り発注(笑)

外観はこれしか公表されてない(笑) ガン●ムか?(笑)

まあ、形を気にする車種じゃないし、安全装備が付いてハイブリッドになるだけで充分!(笑)

しかしまだまだ半導体不足らしく、納車はいつになるか未定。

ラジコンも大概高いけど、実車はガチで高い!

今回、奥さまの決裁が下りず、車高調やらタイヤインチアップやらは諦め。

子供にもこれからどんどんお金掛かるから、これは納得しなきゃですね!