マイカーのメインはYD-2だけど、最近RRとは別にYD-2Eを購入。もともとYD-2Sを買って、途中ちょっとだけEにコンバートし、さらにRRにコンバートしたので、モーター位置としては一通りやったことになる。

私自身の操縦技術や趣向の変化はあるけど、それぞれの特徴は体感したので、オレオレ流で評価したいと思います!

始めに言っておくと、どれもセッティングやテクニック次第だし、どんな走りがしたいかで評価は変わるけど、私は「追走時の速さ」を基準に評価してます。(角度、美しさは無視(笑))

まずは、コーナリングの話。

コーナリングでは、フロントタイヤを軸に旋回していくが、フロントタイヤに一番遠い位置にモーター(重り)のあるRRが、一番遠心力が掛かる。そのため、E、Sに比べ、ドリフトへの移行に時間が掛かるが、一旦ドリフトし始めると、ドリフトし続けようとする作用が、なだらかに、かつ、長く続く。

これはつまり、パキパキな動きは苦手であり、グリップしながらの立ち上がり部分は遅れてしまうが、ドリフト中は非常に安定するので、RRはラジドリ初心者にとって走りやすいレイアウトと言える。

一方、EとSについては逆なので、ドリフトに移行しやすく、ドリフト中は安定しないが、立ち上がりでグリップへの復帰は早くなる。

EとSの違いはモーターの高さなので、重心の高いSの方がピッチ、ロールがきつくなる。よって、荷重移動を活かせる足回りや操作テクニックがないと遅くなるし、どアンダーが出たりするが、うまくできればEよりトラクションを多く掛けられ、ドリフト移行を減らすことができるので、速く走れる。

Sは、一番上級者向けと言える。

ちなみに私はSは使いこなすことができませんでした。。。(泣) 荷重移動って何?状態(泣)

次に、直線はどうかというと、RRに軍配がある。

駆動はリアタイヤなので、リアタイヤからみれば、E、Sは重量物のモーターを押す形で走る。

一方、RRは重量物を牽引する形になる。

例えば、スーパーで重たい買い物を入れたカートを前方に持って走る場合と、背中側にくっつけて走る場合とどっちが速いかと言うと(カートが足に当たるとかは無視)、前方に持っている方は左右にカートが流れるのを押さえながらになる分、遅くなるはず。

要は、重量物は後方にあった方が直進安定性は良いため、左右ブレ抵抗の少ないRRの方が速くなる。

RRをベースに総合すると、コーナー侵入でアドバンテージがあるが、コーナー中は安定するものの制御はしづらく、コーナー出口で離されていく。ただ、直線に入れば徐々に追い付いていく。

理論的にはこういうことだと思うけど、実際私の体感と一致したので、掲載に踏み切りました。

全く合っている保証もないし責任もとれませんが(笑)

私としては、YD-2Eレイアウトがお気に入りです。