浅井健一の個展を見た後、遅れて奥伊吹へ!

今日はRd.4 奥伊吹の予選!

本当は明日の決勝を見に行きたかったけど、長男の予定が合わず、予選を見に行きました。

奥伊吹はD1で見に来たことがあるけど、FDJ奥伊吹は初めて!

コースは一部の通路を使った、あえて狭いコース!

全ての観客席前には安全上のネットが張られ、ちょっと視界が悪かったけど、その分かなりギリギリ近いところで見られました! また、予選ということで人も少ないので、遅刻したけどベスポジに近いところで見られました😆

いやー、アンチラグのパンパン音や爆音エンジン音、煙が凄い! 5m位の距離でいっぱい浴びて来ました! 

逆に、ラジドリのあまりの迫力の無さを痛感しました😅

イマイチ人気が出ないラジドリに足りないのは、実車のような「迫力」なんでしょうね😢

もしラジドリをやっている人で、まだ実車ドリフト競技を生で見たこと無い方は、ぜひ見に行っていただきたいです!(YouTubeでは迫力が伝わりません!)

到着したら、ちょうど1本目が終了したところでした。一通り全員分2本目が見れたので良かったです😆

予選終了後、恒例のサイン会!

実は、ラジドリボディーを持ってきていて、ボディーへサインをもらいました!😆😆😆

スープラ(D1用マシンですが😅)は松山北斗選手、S15は小橋正典選手、チェイサーはKANTA選手と、それぞれ本人のマシンにサインをいただきました😆

指定のサイン用紙以外にサインをいただけるのか不安でしたが、皆さん快くサインをしてくださりました😄

大切に使わせていただきます!😊