晴れ、昼過ぎ。長男と。

午前中にやることをある程度済ませられたため、2時間だけラジコン!

今日は、まだベストセッティングが出ていないYD-2RR 2号機の仕様変更のお試しと、長男のニューアイテムお試し目的で。

まずは絶好調のYD-2RR 1号機を使って、おてての慣らしから。

相変わらずリアヘビーなのにコントローラブル! このマシンは私のベース車なので、不満点が見えてこない限りいじらない(笑)

次、2号機。

今回、バッテリー位置を1号機と同じ位置へ変更!

リアダンパーステーギリギリまで後退させ、今までより1.5cm程後退。

これにより、1号機よりも、かなりリアヘビーに!

というのも、ボディーマウント、ボディーが1号機に比べ、かなりリアヘビーのため、前後バランスは2.5:7.5に!(1号機は3:7)

ここまでくると腰折れが出そうなものだけど、これが出ないんだな!(笑)

今まで1号機と前後重量バランスを合わせてきたけど、どうしても同じ挙動にならなかった。むしろ、フロントヘビーな印象で、フロントが強すぎな印象だった。

そこで、1号機と同じメカ位置にしてみたところ、これがビンゴ!

もちろん1号機と同じ挙動にはならず、リアが簡単に腰折れ手前の絶妙な挙動となり、かなり神経を使うマシンになったが、パキ振り・角度押しができるセッティングに!速くケツが入るから、速くコーナーで立ち上がれる。

また、リア重量バランスが増えたことで、直線に持ち込んだ時の加速力はヤバい!

前後重量バランスより、どこに一番の重量物があるかが重要なのかもしれない。ようは、どこを支点として旋回するのか、という点が重要かもしれない。

扱いやすさは1号機の方がピカイチだが、キレキレな走りは2号機の方が上に! 部分的とはいえ、1号機を越える事ができたのは嬉しい!

次に、以前からやってみたかった事だけど、バッテリー位置を2cm程上に上げてみた(とりあえずテープ止め)。

結果、腰折れが悪化(笑)

やはり、実車同様、重心高を上げるとコーナーでのロール量が増え、内側のタイヤが浮き始めてトラクションが抜け、腰折れが早い段階で出てくる。これはちょっと扱えない!

ロールさせるといい、と言う人も多いけど、間違いではなく、ロールによりリアトラクションを落とし、パキッと振るとか、リアが強すぎてケツが出ずアンダーなマシンは、ロールさせた方が良い結果が出ると思われる。

まあ、私はアッパーデッキにバッテリー積んでいるけど、正直この高さは許容範囲ギリギリな気がする。

全てはバランスですね。

いやー、かなりセッティングについて理解でききた!(勘違いかもしれんけど)

一方、長男は学校のテストの結果が約束のボーダーを上回ったため、約束のRX用グラファイト製シャーシをプレゼント! とはいえ大した成績ではなく、もうちょいボーダーを上げておけばよかったと後悔したが、約束は約束。痛い出費(笑)

しかし、バッテリー位置がリア寄りになったことで重りを50g取り外すことができ、全体的に80gくらい軽くなったため(笑)、爆速に!

マイカーは、RXより更にバッテリーがリア寄りのため、マイカーほどリアヘビーではないが、かなり似た前後重量配分となり、操作性は似たり寄ったりになってきた(笑)

バッテリーはお神輿ではなく、重心高はマイカーより低いため、腰折れはせず、ややアンダー寄りだけど、全然問題ないレベル。

アッパーデッキはRX専用品があるのかな? ノーマルのYD-2E樹脂アッパーデッキだとシャーシとアッパーデッキをつなぐパーツがバッテリーに干渉してしまうため、のこぎりでぶったぎってやった(笑) 次のテストで好成績なら買ってやろう(笑)

本人もものすごく満足な様子なので、まあよしとしよう(笑)

今日は長男とひたすら追いかけっこしたが、いやー、正直今までで一番速く感じた!

【注意】ラジドリで爆速化することに意味があるかどうかは分かりません(笑)