仕事と家事と育児とラジコン両立! 平日もボディー製作進めてます😅

プライマー(ShowupのPCバインダー)を吹いた後、塗り分けのためのマスキング追加貼り付け完了!😆

今回はロゴ塗りやバイナル塗装は無しですが、窓枠やバンパー塗り分けはマスキングが付属せず、全てハンドでマスキング製作が必要で、かつ塗装を考慮したパーツ分割がされていないため、エグいマスキング貼りが必要になり、アディクション製ボディーに慣れた身としては久々に手応えあるマスキング工程でした😅

↑バンパーとディフューザーは別体にしてほしかったな😅

↑フロントバンパーとリップスポイラーも別体がよかったな😅 入りくんだリップにマスキングが入っていかないため、まずはバンパー側をマスキングし、リップスポイラーの黒を先に塗るしかなく、塗装工程が黒→赤→シルバー→黒と1工程増えます😅

サイドステップも入りくみすぎていてヤバかった😅

基本部分のマスキングの難易度という意味では、今回のボディーは、私が手掛けたボディーの中で5本の指に入る難易度でした!

ただし、今回ボディーは基本、赤一色塗りなので、パネルラインは「先に筆塗り手順」ではなく、お手軽な「ラインテープを貼って後塗り手順」を選択!😊

ここまで来ればあとは塗装と接着!

山登りでいうと、下りに差し掛かった感じです😊

足取り軽く?、頑張ります!😅