晴れ、朝イチ。安定のいつものメンバーさんと遊んでいただきました😊

納品したS14が本日シェイクダウン!😆

ゴールドなホイールが似合ってますね!😆

新車なので、製作者とはいえぶつけないよう追走するのがドキドキでしたが、ちょっと擦っちゃっかも?すみません😅

今日は、遂にワーゲンバスを卒業し、ノーマルなボディーに変えたSharkのお試しがメイン😆

ボディーは数年前に製作したパンドラのスープラ😅

思い入れのあるボディーなので大事に取っていますが、60台以上ボディー製作してるのに数年前のボディーを引っ張り出さないと使うボディーが無いという状態😅

即席でボディーをフィッティングしただけで、ホイールベースは260mmの平凡シャーシになりましたが、動きは上々! 迷走の旅に出ることはなかったです😅

意外にワーゲンバスは私好みの爆速系ボディーでしたが、みんなに合わせて走らせたいなら、あまり特殊なホイールベースやボディー形状のものは避けた方がよいかもしれませんね😅

次は魔改造YD-2R。

Rと言いつつギアボックスを反転してるから実質Rじゃないけど😅

マイカーの中では一番扱いやすい優等生です😊

プリロードをちょっと強めて微調整したくらい。

最後にRDX。

他のマシンに比べれば少しだけケツが出やすいものの、ほぼ操作性は変わらないレベルに到達してます😊

ほぼどノーマルなRDXだけど、なぜか他のマシンとはメカ設定やギヤ比が全然違う😅

相当非力設定です😅

ただ、多少ケツが出やすいのはデメリットしかないかというと、パキッと振れるし追走で合わせやすいという面もあるので、これはこれでアリなレベルな気がしました😆

ほぼ操作性は同じになった3台。

結局何台持っても性能は同じになる(する)だけで、同じになったら飽きてきて、またおかしなことして同じにしようと奮闘するという謎のラジコンあるあるスパイラル😅