曇り、朝イチ。

昨日の夜にYD-2RをS化しようとしたり、RDXのアンプ交換しようとしましたが、やる気出ませんでした!😭

ボディー製作は楽しいけどシャーシいじりはめんどくさい😅

ということで、結局何もせずナゴタムへ😅

まずはSHARKのワーゲンバスで、おてて慣らしから。

この感覚をもとに、YD-2Rに乗り換え。

やはり重いケツにより細かい動きが苦手。フロントはSHARKのため、ほんとステアリングは滑らかでいいのに、もったいない😅

しかし! ヒコテックメンバーさんからのアドバイスをもとに、バッテリー位置を色々試したところ、めちゃくちゃ良くなりました!😆

SHARKのフロントをポン付けしただけなので、アッパーデッキがなくお神輿ができなかったのですが、本日試せる範囲で試したところ、リアショックタワー手前に立ててバッテリーを配置するのが一番良かったです😊

以前、下の写真のようにバッテリーを後ろに下げてお神輿していたときが私のYD-2R全盛期でした。

しかし、一度ばらしたら最後、二度と同じ動きをしなくなり、バッテリーをリア側に寄せるのは諦めてました😅

しかし今回、当時の動きに近いセットが再現できました!😆

超リアヘビーだけどケツがプリっと出ず、常にアンダーでハンドリングはマイルドで、それでいてリアヘビーならではの加速力!😆

追走もめちゃくちゃしやすくなり、これでギブアップせず暫く戦力として遊べそうです!😆

最後、RDX。

アンプはBL-SP4ですが、長男が使っていた同じものがもう1個持っており、もともと使ってた方が16ゲージのコードで今回使うのが12ゲージのコード。

コードが細すぎるんじゃないかと思ったけど、何も変わらずでした😭

リアの接地感がなく、横に止まらない😭

いや、これがきっと一般的なラジドリの教科書的マシンなんでしょう。。。慣れてくるとオールマイティー。

私がアンダー大好き、グリップ大好きでおかしいだけなんでしょうが、やはり遅すぎて好きになれない😅

リアに50gの重りを載せたらちょっと良くなりましたが、まだリアトラクションが足りないし、ステアリングはシビアなまま。

アンプのせいにしたくないけど、アンプはもう1個BL-PRO4が家にあり、はんだ作業が面倒ですがいよいよやりますかね~😅